菓道家 三堀純一 ディナーショー『天弓』に行きました

練り切りで世界に有名な三堀純一先生

ロビーの入り口には虹をイメージした作品
今回のイメージポスターにもなっていました

『天弓』は虹と言う意味で
ディナーショーでは虹をイメージしたお食事、五感で感じられる演出など初めての体験でとても素敵な時間になりました

まずはテーブルずつ回られながら手が届きそうな距離間で、まるで美しい茶道の所作を拝見するような気持ちになりました
作り方だけでなく、菓銘のお話(菓銘とは絵画でいう題名のようなものです)
様々ゆっくりと丁寧に教えてくださいました
私達のテーブルの練り切りの菓銘は
『鯉ろう』
鯉が巡ることをイメージされた作品をご披露してくださいました

息を呑むほどの美しさ♡

「和菓子の王道ではあまり映えは求めず
簡素な美であり、一番の美しさは『余白』であると存じます。」と三堀先生は仰っておりました
お次は
映像、音楽とのコラボレーションショー

踊りながらの演出は
かっこよかったです!!
三堀先生は最近、在家出家をされたので首元にはお数珠。
名前は三堀 栄純(えいじゅん)
になられたそうです
菓道一菓流の門下生で集合写真 (2023.6.9)

現在50名ほど門下生がいるのですが
本日より練り切りの協会を設立されて
今後は認定試験も行われていくそうです

私はいつかお会いしたい! 
と対面できる機会を望んでいましたが
コロナ禍を経てようやく叶いました

目の前でもパフォーマンス、練り切りの美しさに改めて感動し、さらなる学びの決意も新たにできました

海外の方では
日本文化の練り切りが高く評価されています

日本でもこれからもっともっと多くの方々に
練り切りを知ってもらえたらと願っています

本町中華街駅にあるホテルニューグランドさんの
お食事はどれも大変に美しく美味しかったです
最後に練り切りのデザート🌈🌈✨

この後からの先生のご予定は
練り切り関連のお仕事がいっぱいでお忙しいそう

次のディナーショーは来年以降のようで
ぜひ、募集の際はお早めのご予約で
間近で素晴らしいショーをご覧になってみてはいかがでしょうか✨✨

百聞は一見にしかずですよ✨

練り切り専門 Bianca〜美餡花〜

東京都立川市で 練り切り専門の和菓子教室をしております

0コメント

  • 1000 / 1000